クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ。

某所で、ガンホーはすごいが、コロプラもなかなかやるらしい、
みたいな話を聞き、アプリを試してみることに。

3つ程試したが「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」がイチオシなんだろう。

なるほどおもしろい。しっかし、これ、びっくりするくらいパズドラ。
戦闘がクイズになった以外はシステムがことごとく。
絵だのシナリオだのパズドラより手間かけているけどさ。

そもそも、パズドラがはじめてなのかもよく知らないのだけど、
こういうのアリなんだろうかー…。

しかし、思えば、スト2の後の餓狼伝説やKOFなんか
こんな感じだったのかもしれない。
絵だの頑張っているあたりも似てる。100メガショック。

今になってみると、後発もそれぞれ、それなりに個性を持っていて、
その後更に個性を磨きあげていったように思うから、なんも悪くないか。


…だけど自分は、ゲームは、メジャー作品絶対主義。
スーファミ買ってもらえなかったからそうなっちゃったんだ。多分。
Gossip | - | trackbacks (0)

HTML5でゲーム作成。(4)

ということで
その昔、サンフラットさんの「パピヨット君ジャンプしまくりゲーム」を
参考に作った「まいこジャンプ」をHTML5に移植してみました。

まいこジャンプ HTML5版

画面の左側か右側でマウスボタン押下して左右移動です。やりづら。

音はChromeでしか鳴らなかったので、泣く泣く無くしました。
なんでだろ…。

ちなみにWindows版はこちらの一番下の方。

当たり前なんだけど、iPod touchのChromeでも普通に動いてちょっと感動。

画が古いのでMMDでも使って書き換えようかなどと妄想中…。
Develop | - | trackbacks (0)

HTML5でゲーム作成。(3)

HTML5でゲームをつくるための要素技術がおおよそ分かったのだけど
同時にゲーム用の土台作りが思いの外大変そう
ということも分かってしまった。
各ブラウザへの対応だのノウハウが必要なところもありそう。

なので、なんかいいライブラリないですかー、とライブラリ探し。
以下がわかり易かった。

#CEDEC2012 JavaScriptベースゲームエンジン徹底比較

実績とフレームベースでの処理記述というところから
enchant.jsを使うことに。
Develop | - | trackbacks (0)

HTML5でゲーム作成。(2)

JavaScritをいじくりはじめたものの
そもそも文法もよく分かっていないので
トライアンドエラーをするにも
しょーもないところで引っかかって労力が掛かり過ぎる。
コンパイラ様、どうか僕を叱ってください。

ということでIDEに手を出した。Visual Studio。
実行しないでもエラー表示してくれたり、インテリセンスがきいたり、素晴らしい。

参考サイト:
neue cc - JavaScriptエディタとしてのVisual Studioの使い方入門
…タイトル通り。VSのインストールから、VSでのhtml等の開き方、記述の仕方、実行、デバッグまで一通り。
Develop | - | trackbacks (0)

HTML5でゲーム作成。(1)

HTML5ってなんなのよ?
ブラウザ上で動くゲーム作成だの、
いわゆるFlash的なことができちゃうみたいだけど
まさかHTMLタグ並べてプログラミングするの?
…調べてみると、なんのことはない、JavaScriptで書くのね。

簡単なゲームつくってみたいな
ということで参考になりそうなサイトを探してみた。


参考サイト:
初めてのHTML5ゲーム作成
…簡潔にまとまっていて、簡単なゲームがつくれるようになる。

IBM developerWorks - HTML5 による 2D ゲームの開発
…HTML5に限らない、ゲームプログラミングのテクニックも盛り込んだ、詳細な解説。まだ連載途中。

IBM developerWorks - HTML5 2D game development
…上記の原文。上記よりも連載が進んでいるが、現時点でまだ未完。


しっかし、なんでもブラウザでできちゃうんだから、
もうネイティブアプリいらないやん。
Firefox OSでいいじゃん。
Develop | - | trackbacks (0)

THIS IS IT.

今更ですけど。

ご存知、King of Pop ことマイケル・ジャクソンの
開催されなかった幻のコンサート公演、
そのリハーサルの様子を中心としたドキュメンタリー映画。

ゃー、すごい。
何がすごいって、マイケルどうこうではなくて、メンバーがすごい。
ダンサーから、コーラスから、何から、
どいつもこいつもいちいちカッコイイ。

自分は何にも詳しくは無いのだけど、分かる。
動きが、体つきが、身なりが、あからさまに洗練されてる。

ダンサーのオーディションの様子とか
「マイケル、おまえ、どんだけキングなんだよ!」
とツッコミながら見てた。
一流の素材を惜しみなく。まさにキングダム。

あと、ギタリストのオリアンティカッコカワイイ。


…そういえば、先日、ミスドで隣のおねーさんが↑こんなノリで
「るろうに剣心」の女優だかの「かわいさ」を
ハイテンションに友達に説いていて
「なんだかなぁ」と思ったのだけど、まぁ、いいや。


こういう、何かへの感動というのは
人に伝えるのがとても難しいと思う。
明日の自分にでさえ伝えられる自信がない。
Gossip | - | trackbacks (0)