アーカイブプログラミング
息抜きでアーカイブプログラミング。
ゲームに使うデータファイル群をひとまとめにするというのもアーカイブだから
そう考えるとずいぶん前からやってみようと思っていながら放置してきたことになる。
アーカイブプログラミングと言えば統合アーカイバ・プロジェクトだろう。
とりあえず、zipが扱えれば良かったので(個人的に、無圧縮zipがブームだ。)
7-zip32.dllをダウンロードしてきた。
みれば、ドキュメントも充実してるし、
サンプルとして十分なテスト用プログラムのソースも付いているしで
なんとも使いやすい。
アーカイブプログラムは情報が膨大過ぎて面倒くさそうという印象を受けていたが
何のことはない。これだけで十分だったのだ。
先日言ったアーカイブをいじくるソフトのコンソール版がとりあえず完成。
DLLの挙動で若干気になるところがあるので作者様に問い合わせたりしてる。
しかし、DLL自体がこれほど高機能だとは思わなかった。
Explzhなどのソフトをみて、組むのえらい大変だろうなぁと思っていたが
実は思っていた以上に、DLLにお任せでできてしまうところがあるようだ。
(そうであったとしても、依然としてExplzhにかかっている手間は半端では無いだろうと思うが)
で、そのアーカイブいじくるツールは一通り動作確認したら公開しようと思う。
ゲームに使うデータファイル群をひとまとめにするというのもアーカイブだから
そう考えるとずいぶん前からやってみようと思っていながら放置してきたことになる。
アーカイブプログラミングと言えば統合アーカイバ・プロジェクトだろう。
とりあえず、zipが扱えれば良かったので(個人的に、無圧縮zipがブームだ。)
7-zip32.dllをダウンロードしてきた。
みれば、ドキュメントも充実してるし、
サンプルとして十分なテスト用プログラムのソースも付いているしで
なんとも使いやすい。
アーカイブプログラムは情報が膨大過ぎて面倒くさそうという印象を受けていたが
何のことはない。これだけで十分だったのだ。
先日言ったアーカイブをいじくるソフトのコンソール版がとりあえず完成。
DLLの挙動で若干気になるところがあるので作者様に問い合わせたりしてる。
しかし、DLL自体がこれほど高機能だとは思わなかった。
Explzhなどのソフトをみて、組むのえらい大変だろうなぁと思っていたが
実は思っていた以上に、DLLにお任せでできてしまうところがあるようだ。
(そうであったとしても、依然としてExplzhにかかっている手間は半端では無いだろうと思うが)
で、そのアーカイブいじくるツールは一通り動作確認したら公開しようと思う。
Develop | - | trackbacks (0)