Other

Babylon Translator
 …翻訳ソフト
  ・画面上の単語をクリックするとそれを翻訳する

Foxit PDF Reader
 …PDFファイルの表示および印刷
  ・「Adobe Reader」とは比べものにならない起動の速さと軽快な動作
  ・日本語対応には同サイトで配布している「fpdfcjk.bin」が必要

Adobe Reader
 …PDFファイルの表示および印刷
  ・Adobe Reader Speed-Upを使うと異常な起動の遅さがいくらか改善される
  ・「Foxit PDF Reader」への乗り換えを検討中

Stirling
 …バイナリエディタ

ExSTAND
 …プロセスメモリエディタ

bluewind
 …コマンドラインランチャ
Tools | - | trackbacks (0)

Programming

Visual Studio
 …言わずと知れた開発ツール
  ・Visual Studio .NET the Spoke Premium Version 2003 を購入
  ・主にVCとVBを使用

Eclipse
 …オープンソースでフリーの高品質なIDE
  ・主にJavaの開発環境として使用

ActiveTcl
 …Tclディストリビューション
  ・Windows, Linux 等でTclプログラムを実行可能にする

DLL Toys
 …DLLに関するツールのセット
  ・「EXE ビューア」を使用
   エクスプローラから見られるファイルのプロパティに
   そのファイルが依存しているDLLを表示する項目を追加する
  ・素のWindowsでも動くものを作ろうとすると
   「msvcrt.dll」だの「msvcr71.dll」だのにも依存しないよう目を光らせる羽目になるので…

Artistic Style
 …C, C++, C#, Javaソースコード用フリーで速くて小さい自動整形ツール
  ・流用したいソースのコーディングスタイルを自分好みにしたいときに
  ・AStyle.exe --style=java --break-blocks -Tap *.cpp
  ・参考:http://www.6809.net/tenk/html/lib/doc/astyle_j.htm
Tools | - | trackbacks (0)

Pending

ふらっしプレーヤ
http://ncho.hp.infoseek.co.jp/
 FLASHファイル(拡張子swf)専用のプレーヤ
・UIが好みでないが何となく

C++ to HTML
http://www.cmo.jp/users/zakincho/
 C/C++ のソースコードを HTML に変換する
・見た目綺麗になるけどコピペしてそのまま使えなくなるのが残念
・結局テキスト(ソース)ファイルへのリンクを張るのがいいのかも

FinePrint
・プリンターへの出力を画像ファイルとして保存したり

winRAR
・RAR圧縮のテストのために渋々導入

Jane Style
・2chブラウザ
・他は試していないが特に不満はない

TeXインストーラ3
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~abenori/mycreate/

電卓
・関数電卓はプログラミング時に重宝する


IE
MSN Messenger

拡大印刷
 …印刷出力を拡大して複数の紙面に分割して印刷するプリンタドライバ
  ・ポスター等の作成に



CD2WAV32
 …オーディオCDからオーディオデータを抽出
  ・GoGo.DLLを使用すると直接MP3を出力可能。

Exact Audio Copy
 …オーディオCDからオーディオデータを抽出
  ・ドライブによってはコピーコントロールCDのリッピングも可能。   やや古いドライブだと出来るように思う。

APlayer
 …複数の動画ファイルを簡単便利に連続で再生する
  ・ムービーのフレーム単位での再生が可能なプレイヤーということで選んだ。
  ・「Media Player Classic」よりも起動が早い。


AlquadeLite - Alquade フリー版


<できがいいと思ったゲーム>
洞窟物語


<いいかもしれないと思いつつ試用してないソフト>
窓使いの友
win高速化 xp+
edit mtu
ボイスマジック
フォントインストーラーsakura
ICONぱくら
Skype
Tools | - | trackbacks (0)

Packaged

<パッケージソフト>
Word Excel Power Point
Photoshop
Illustrator
読んde!!ココ Ver.9
ATLAS V9(翻訳ソフト)
ATOK 17
After Effects
B's Recoder

<使う頻度が低い>
Drive Image 2002
PartitionMagic
Painter
DivX
XviD
ExSTAND(絶版のためバックアップしたバージョンを使うこと)
Teleport Pro
ファイル特急便
NT Registry Optimizer
RegCleaner
Aladdin Expander 5.1J
WindowLister.chm

<ドライバ>
タブレットドライバ
PCツナイデントUSBリアルショック2ドライバ


プリンター BJ S600
http://canon.jp/ キャノン株式会社

タブレットドライバ
http://www.wacom.co.jp/ WACOM

MOユニット LMO-S638HN
USB-SCSI変換ケーブル LUB-SC
http://www.logitec.co.jp/ ロジテック株式会社

HDDもっとはい〜るKit NV-HD350W
http://www.novac.co.jp/ 株式会社ノバック
※IEEE接続なら一切のインストール不要
Tools | - | trackbacks (0)

Archive

Explzh
 …万能アーカイバ
  ・全ての不満はオプションの設定で解消される、このすごさ

Archive Converter
 …書庫変換ツール

Extract it!
 …解凍専用ソフト
  ・「Melt it!」の代わりにしようと作った
  ・送るで即時解凍&元ファイル削除のために使っている

UnifyZip
 …Zipファイル用ユーティリティ
  ・書庫から指定の拡張子を持つ不要なファイルを消したり
  ・圧縮率を揃えたり

XacRett
 …解凍/復元専用ソフト
  ・DLLや実行ファイル等の外部モジュールを利用せずに40種類以上のファイルを復元可能
  ・まっさらな環境で何かを手っ取り早く解凍したい場合に
Tools | - | trackbacks (0)

Utility

通り抜けループ98
 …ウィンドウがあってもデスクトップのショートカットをクリック
  ・ワイパー機能のみ使用
  ・スタートアップに登録すべし
  ・ショートカットキーでの使用もなかなか

AltIME
 …MS-Windows用キーボードユーティリティ
  ・IMEのオンオフを「変換」キーに割り当てるのに使っている

DeskList
 …デスクトップをリストビュースタイルに変更
  ・「一覧」のスタイルを採用
  ・作業効率を考えて導入したが今ひとつ安定してないような…
  ・WinXPのデスクトップアイコンが勝手に並び替えられてしまう不具合対策にも有効

助けてってば〜!
 …上に配置したタスクバーにウィンドウが重なる問題を解決

JoyToKey
 …ジョイスティック入力をキーボードの入力に変換
  ・キーボードばかりかマウスの入力もエミュレート可
  ・パッドでやるゲームなのにキーボードのあるキーを頻繁に使うなんて時に

JoyAdapter
 …ジョイスティック入力をキーボードの入力に変換
  ・JoyToKeyとほぼ同じ
  ・JoyToKeyで入力がきかなかった場合はこっちで

Tweak UI
 …Microsoft純正Windowsカスタマイズツール
  ・片っ端から動作が軽くなるように設定

すっきり!! デフラグ
 …バックグラウンドでソフトが動作していない最適な状態でデフラグとスキャンディスクを実行

IME Watcher for Windows XP
 …IME2002をタスクトレイで操作する
  ・うちの環境との相性が悪いのか
   プログラムのデバッグ時に衝突が起きたため使えず
   それ以外の場面では特に問題なく使えた
   2003年のことなので今はどうかは分からない

TClock2ch
 …タスクバーを色々いじくる
  ・TClockの派生バージョン
  ・TClock Lightに期待
  ・スタートボタンを非表示にしてタスクバーを広く使えるように
  ・タスクバーを細くしてデスクトップを広く使えるように

CrystalRes
 …画面解像度の変更
  ・XPだと画面のプロパティからは640x480に変えられなかったりするので
   そんな場合に
  ・こだわって選んだわけでもないし、滅多に使うこともない…

ZTop
 …マウス操作支援ソフト
  ・マウスホイールの転送やウインドのスナップ、半透明化、前面化等
  ・便利でとても手になじむ。なぜWindowsが標準でこれらの機能を持っていないのか疑問に思う程。
Tools | - | trackbacks (0)

CD/DVD

DAEMON Tools
 …仮想CDソフト

CD Manipulator
 …CDライティングソフト

FREE DVD ISO Maker
 …DVDからISOファイル作成

Virtual CloneDrive
 …仮想ドライブソフト
Tools | - | trackbacks (0)

File

UnDup
 …重複ファイル検索・削除
  ・アーカイブ内も検索できないものか

BunBackup
 …バックアップツール
  ・差分バックアップ、ミラーリング等必要十分な機能群

ArcDiff
 …アーカイブを、解凍せずに、中身のファイル毎に比較する
  ・出番は極端に少ないが…

Redundancy Files Finder
 …重複したファイルを、あらゆる角度から検索
  ・ファイルサイズの一致での検索をごくたまに使う

ばっちり同期
 …フォルダ間の同期を取る
  ・FTPにも対応している
Tools | - | trackbacks (0)

Network

Sleipnir
 …タブブラウザ

Becky!
 …メーラー

Hotmail plug-in for Becky! Ver.2
 …Becky! で Hotmail の受信を可能にするプラグイン

WWWC
 …Webページ更新チェッカ

Irvine
 …ダウンロードツール

FFFTP
 …FTPクライアント

Tera Term Pro
 …ターミナルエミュレーター
  ・参考ページ

WinSCP
 …SFTP (SSH File Transfer Protocol) and SCP (Secure CoPy) client
  ・参考ページ

ウイルスバスター2005
 …ウイルス対策ソフトウェア
  ・2005より
   スパイウェアを検出したり
   アプリケーションごとにネットワークへのアクセスを制御したり
   できるようになった
  ・お客さま情報サイト

ZoneAlarm
 …ファイアウォール
  ・無償で使えるのでウィルスバスターの入ってないセカンドマシンに

avast! antivirus Home Edition
 …アンチウィルス
  ・無償で使えるのでウィルスバスターの入ってないセカンドマシンに


以下諸事情により使わなくなったもの


Proxomitron
 …ブラウザで見ているウェブページをオン・ザ・フライで書き換える
  ・要するにポップアップ広告やバナー広告を消す
  ・Sleipnirのプロキシとして登録して必要なときだけ使うようにしている
Tools | - | trackbacks (0)

Graphics

IDraw3
 …ドット絵作成
  ・レイヤーが無い代わりに多彩な範囲選択方法
  ・編集単位も結構使える
  ・画像の回転を1度単位で綺麗に行え、縮小も綺麗にできる
  ・キーボードへの機能割り当てが出来る
   (Ctrl+'+' や Ctrl+'-' Ctrl+'d' Shift+Ctrl+'i' を速攻割り当てるべし)

D-Pixed
 …ドット絵作成
  ・レイヤー機能と手軽なパレット操作がイカス
  ・アドインがあるようだが、僕としては、使えるのは
   「グラデーション」「パレット整理」「縁取り」ぐらいか

EDGE
 …ドット絵作成
  ・IDrawとD-Pixedを足して2で割って1.5を掛けたような…
  ・結構いいのだが、微妙に機能不足?それとも使いこなせてないだけか
   結局「IDraw」「D-Pixed」も併用する羽目に

KH IconStudio2001 Professional Edition
 …アイコン作成
  ・編集というよりアイコン形式での保存に使用

IconEditor LittleCanvas
 …アイコン作成
  ・32x32, 16x16 1ファイルに入った形での保存等一通りの機能が揃っている。
  ・パレットの色変更が画像に反映されないつくりなのがやや不満…。

ZoomIn
 …画面上の任意の場所を拡大表示
  ・点の座標、RGB値も表示
  ・ソースも公開されていて至れり尽くせり
  ・なんだか作者の心意気がすばらしいです
  ・グリッド非表示をデフォルトに改造して使ってます

OPTPiX
 …超高画質減色&レタッチプログラム
  ・販売終了だそうです
   「OPTPiX webDesigner」あたりが後継ソフトでしょうか
   「OPTPiX iMageStudio」は高いし

Capture STAFF - Light -
 …スクリーンキャプチャソフト
  ・クライアント領域さえ取り込めれば別にどのソフトでもいいんですが

Susie
 …グラフィックビューアー
  ・サムネイル表示やスライドショーで画像の確認に
  ・画像の接続機能もたまに使用

Leeyes
 …見開き画像ビューア
  ・漫画の閲覧に

ペイント
 …おなじみのペイント
  ・OSのバージョン毎に微妙に進化…?
  ・別に何が便利ってわけでもないのだけど…

POV-Ray
 …3DCG作成ソフト
  ・モデリング、カメラ設定、光源設定をスクリプトでするというところが特徴
   プログラムを組む感覚で詳細指定
  ・他のモデラーでつくったモデルのレンダリングも可能
  ・フリーだから選んだと言えばそれまでかもしれないのですが

Metasequoia
 …3Dポリゴンモデラー
  ・まだ使いこなせていないがよさげ

Terragen
 …景観作成ソフト
  ・フォトリアリスティックな自然の景観画像を作成
Tools | - | trackbacks (0)