Linuxで高速な2D描画(SDL)

Linuxで高速な2D描画を行う必要があるのだが
何を使えばいいのやら見当がつかない。
そもそも、単なる描画でさえどうやるのか知らないのだから。

Windowsならば
やれDirectXだ、アクセラレーションがきくならGDIも悪くないだ
と浮かぶのだけど。

でも、まぁ、つまるところ
ハードウェアアクセラレーションがきくということが重要に思う。

いくらか調べたのだけど、あまり情報も得られず
結局SDL(Simple DirectMedia Layer)に落ち着いた。

Simple DirectMedia Layer

よくわからないが

ビデオの表示に X11 を使い、全画面表示の場合は Xfree86 DGA(Direct Graphics Access) 拡張と 新しい MTRR(Memory Type Range Registers) アクセラレーションが 利点が生かせます。

とのこと。

ゲーム作成に使われてるということだから
おそらくこだわってチューニングしてあるだろう。

軽く使ってFPSでもはかってみよう。
Research | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks