まゆかがみ

〜簡単きっちり左右対称眉!〜


目次


動作環境

WindowsXP以降が動作する環境。

目次へ


構成ファイル

mirror.exe
…アプリケーション本体

mirror.ini
…アプリケーション用設定ファイル

readme.html
…本ファイル

目次へ


インストール・アンインストール方法

インストールは適当なフォルダへアーカイブファイルに含まれる全てのファイルを入れてください。アーカイブの内容については「構成ファイル」の項を参照してください。

アンインストールは、そのフォルダとその中の全てのファイルを削除してください。レジストリは一切いじっていません。

目次へ


概要

眉毛を書いたり剃ったりするとき、左右対称にならずに困っていませんか?

Webカメラ等のPCにつないだカメラで眉毛を「まゆかがみ」に映せば
左右対称にできているか一目瞭然。
それを見て確かめながら書けば、簡単きっちり左右対称眉!

眉毛に限らず、髭でも、絵でも、何でも、左右対称をチェックできます。

もちろん単純な鏡としても使えます。

目次へ


使い方

Webカメラ等のカメラをPCに接続した状態で「まゆかがみ(mirror.exe)」を起動します。

カメラからの映像が「まゆかがみ」のウィンドウに映されます。カメラからの映像はウィンドウサイズに応じて拡大縮小されるので見やすいようにウィンドウサイズを調整します。

自分が自然にPCを操作できる状態で、カメラが自分の顔を、中央に、正面から、縦にもまっすぐに捕らえるようカメラを配置します。

「まゆかがみ」ではカメラからの映像を中央から左右に分け、片方の画像に反対の画像をうっすらと重ねることで左右対称になっているのかを確かめられるようになっています。
そのため、左右対称の軸を画面中央に持ってこなければ左右対称になっているのかが確かめづらくなります。つまり、顔の中心線が画面の中心線に重なるように顔の位置を調整する必要があります。
うっすらと重ねた「重ね合わせ」の表示・非表示を切り替えたり、不透明度を調整したりして、確かめながら調整してください。
眉毛が隠れないような、レンズが細めの眼鏡をかけると、その眼鏡を位置調整のガイドとして使え、顔の位置がとても合わせやすくなります。

カメラからの映像をクリックするとカメラからの映像をポーズできます。中心をとらえたところでポーズしてやれば、そこから、位置を微調整したり、重ね合わせの表示・非表示を切り替えたりしてゆっくり左右の眉の違いを確認できます。

あとは左右の違いを確認しては、眉を整え、を納得いくまで繰り返します。

左右どちらかの眉をあらかじめ整えておき、その反対の眉を「まゆかがみ」を見ながら、あらかじめ整えた方と同じになるように整えるのがおすすめです。

目次へ


著作権

本アプリケーションの著作権はkurimaにあります。

目次へ


免責

このアプリケーションを使用したことによって生じたいかなる損害も、作者は免責とさせていただきます。
アプリケーション上にある、いかなる不具合、欠陥も作者はそれを訂正する義務を負いません。

目次へ


連絡先

本アプリケーションに不具合を発見した場合は、ホームページの掲示板に書き込むかメールを送ってください。なるべく対処したいと思います。
こんな機能を追加してほしい、この機能は要らない、といった意見もどしどしお寄せください。
また、転載・配布は内容に変更を加えない限り自由に行なっていただいて結構ですが
雑誌等への掲載につきましては事後でも構いませんのでメールでお知らせいただけると嬉しく思います。

e-mail : KurimaYoshida@hotmail.com
website home page : http://kurima.sakura.ne.jp/

目次へ


更新履歴

2010/09/05
 - Version 0.73

2010/01/09
 - Version 0.72 2009/12/08
 - Version 0.71 2009/12/08
 - Version 0.70 2009/12/05
 - Version 0.60 2009/12/03
 - Version 0.51 2009/11/29
 - Version 0.50

目次へ