BBS
BBS
名前:
題名:
本文:
※全角1000文字以内
認証:
※画像のアルファベットを半角大文字で入力してください
【Re: 初めてのE-Rename】くりま
嬉しい書き込みありがとうございます。
慣れてきたらメモ帳以外のテキストエディターでエディターの機能を生かしたリネームもいいかもですよ。
2022/09/10 09:32
【初めてのE-Rename】一輝
今日初めてE-Renameを使いました。
標準のメモ帳でファイル名の入れ替えをしたのですが、見事に一度に変換して感動しました。
これまでファイル名を外部エディターで一度に纏めて変換したことがなかったので、嘘みたいで驚きました。
「上書き保存」の後の「適用」で本当に変換しているのが魔法みたいです。
これからはビデオタイトルなどの編集に活用したいと思います。
このようなソフトを提供して頂き感謝しています。
2022/09/09 21:25
【Re: E-Rename のエラーいついて】くりま
解決できたようでよかったです。
2021/11/18 15:21
【【E-Rename のエラーいついて】】Mio
くりま様
8行目を修正して処理に成功しました。
もとのファイル名が sample..xlsx で最後尾に余分にドット"."があったため不正なファイル名だと指摘されていました。
アドバイスありがとうございました。
2021/11/17 16:42
【Re: E-Rename のエラーいついて】くりま
「list.text(8): ファイル名が不正です」
というエラーメッセージであれば、list.textの8行目にあるファイル名が
ファイル名に使えない文字(「:」「\」など)を含んでいるということになります。
それらを含まないようにlist.textの8行目にあるファイル名を書き換えてください。
古いWindowsで使えなかったり、使わないように推奨されているといった理由で
今のWindowsでは使えるが、E-Renameとしてはファイル名に使えないとしている文字もあったように思います。
2021/11/09 09:16
【E-Rename のエラーいついて】Mio
はじめまして。
この1年くらいE-Renameを使わせていただいています。
前月ファイルをフォルダごとコピーして、当月に一括リネームするために使っています。
先月から、下記のエラーがでて使えなくなりました。
「list.text(8): ファイル名が不正です」
ファイルが壊れたかな?と新しいテキストファイルを作成しましたが結果は同じでした。
何が悪さをしているかわからず。アドバイスあればお願いしたいです。
2021/11/05 14:02
【Re: E-Rename素晴らしい!】くりま
ありがとうございます。
自分もE-Renameはまとまったファイルリネームの際には使いますよ。
2021/08/09 11:27
【E-Rename素晴らしい!】ぶり
文字化けしてしまった数百枚の画像ファイルのリネーム作業で、元の正しいファイル名と一件一件照らし合わせていましたが、このソフトのおかげで一瞬&確実に出来るようになりました!ありがとうございます!
2021/08/08 11:39
【無題】名無し
久しぶりにBBS拝見いたしましたが止まったままのようですね。
くりまさんはコロナの影響大丈夫なのでしょうか。
既存のフリーソフトは気長に更新を待ちます。
お体に気をつけてお仕事がんばってくださいね。
2020/04/21 18:07
【あけまして…】くりま
おめでとうございます…。
ご意見などいただいておりますがご返信できておらずすみません。
読ませてはいただいております。
もろもろありフリーソフトには手がまわらない状況でして
引き続きしばらくあるがままのご提供となります…。
2020/01/24 23:28
【Kurima さん】名無し
遅ればせながら…
あけましておめでとうございます。
皆様に良い一年となりますことをお祈り申し上げます。
2020/01/22 15:42
【無題】名無し
E-Rename 愛用させていただいております。
これ以上の便利なリネームアプリは存在しないと思います。
使い方としては、フォルダに関連付けを行い、
フォルダを右クリック→配下のファイル-フォルダをリネーム
という使い方をしています。
お願いなのですが、
E-Renameが立ち上がっている状態で、
別フォルダのリネームを行おうと右クリックからE-Renameを起動すると
「パス」の欄が既起動のE-Renameのパス欄に引きずられます。
今、起動した際のフォルダ取得できるようにできませんでしょうか。
大変お忙しいとは思いますが、なにとぞよろしくお願いします。
2019/12/30 21:03
【【UnifyZipについて】】menachite
いつも便利に使わせていただいています
Windowsの仕様上の問題だったと思うのですが、書庫に長いファイル名・ディレクトリ名(あわせて220文字程度)のファイルが有った場合空ディレクトリ扱いされ、削除されてしまいます。(ドキュメントにも長いパスには対応していないと書いてありますね)
その場合、ファイルの処理を中断するようには出来ないでしょうか。
2019/11/20 12:43
【UnifyZipに関して】モノ太郎
いつもお世話になっております。
UnifyZipとても便利に使わせてもらっております。
出力される.zipファイルに関してなのですが、
整理済みか判別出来るようにファイル名を変更出来るようにする
機能を追加して頂けないでしょうか。
UnifyZip.ini
[Setting]
filename=\0(resize)
test01.rar → test01(resize).zip
厚かましい願いだとは思いますが、よければご一考頂ければ幸いです。
2019/08/21 18:29
【先の書き込みと同じエラーが出ます】山本
別の方が書かれているのと同じく
ファイル名が足りませんとエラーが出ます。
これはいかがしたら良いでしょうか?
お手数をお掛けして申し訳ございませんが対処法ご教授いただけると幸いです。
2019/08/19 06:45
【くりま様へ】puma
過去にも書き込みをしたことのあるpumaといいます。
なぜか私の書き込みをよく思っていない方がおられるようです。
もし、お見苦しいようでありましたら
くりま様の判断にて削除をしてください。
お忙しいところ失礼しました。
2019/06/19 00:33
【無題】puma
同じ検索ワードで以前は368件抽出で300件近くDLできていたのに 今回368件抽出で45件しかDLできなかったので書き込ませていただきました。今もその状況です。ただそれだけです。あなたは一体どなたでしょう?
2019/06/18 13:40
【【ImageSpiderについて】puma の件】名無し
50枚DL出来るっておかしくね?
画像検索の仕様変更があったせいで、そもそも画像自体がヒットしないはず。
他人の意見に便乗して適当なことを書くのはやめようね。
適当な投稿は開発者の混乱を招くだけだyo
2019/06/18 13:05
【ImageSpiderについて】puma
ImageSpiderのis400a4 を数年前より使用させていただいております。
久しぶりにImageSpiderを使用してみたところ、過去には数百枚DL出来ていましたが
なぜか50枚前後しかDLできなくなっているようです。
いろいろと設定してみましたがまたが同じでした。googleの仕様変更みたいな感じですかね。
2019/06/01 13:42
【E-Rename使用しました】さぼてん
こんにちは。初めまして。
この度一気に多くの画像ファイル名を返還しなければならず、検索でこちらに辿り着きました。
メモ帳で変換できるので、一旦エクセルでまとめてファイル名を作成し貼り付けで簡単に変換が出来て本当に助かりました。
他にも色々なソフトがある様なので、また助けて頂くと思います!
素敵なソフトをありがとうございました!
2019/05/29 10:54
次ページ≫